BIS/BIS-E/BIS-Mの登録有効期間は3年間です。令和6年度の更新対象者は有効期限が令和7年3月31日の方です。更新を希望する方は、下記の更新講習を受講し、更新登録を行ってください。該当者には、原則メール(一部葉書)でご案内をいたします.
今回の更新講習会のテーマと担当講師は次のとおりです。
「高性能リフォームの技術と実践」(仮)
北海道立総合研究機構建築研究本部 北方建築総合研究所副所長 廣田 誠一 氏
「改正省エネ法に基づく熱計算の概要と実践」(仮)
北海道科学大学 工学部建築学科 准教授 平川 秀樹 氏
「木造住宅の構造設計の考え方」
北海道建築技術協会 会長 平井 卓郎 氏
【講習日時・会場】 日時の元号(令和)は略しています。
札幌・対面 (終了) |
オンラインによるビデオ講習① | オンラインによるビデオ講習② | オンラインによるビデオ講習③ | |
開催日時 | 6年10月7日(月) 13:30~16:50 |
6年11月25日(月) 9:00~12:20 |
7年1月20日(月) 9:00~12:20 |
7年2月21日(金) 9:00~12:20 |
会 場 | 札幌ガーデンパレス 2階丹頂・白鳥1 札幌市中央区北1西6 |
10/7の講習を録画し放映。Web講習(Zoomウェビナー) | 10/7の講習を録画し放映。Web講習(Zoomウェビナー) | 10/7の講習を録画し放映。Web講習(Zoomウェビナー) |
定 員 | 100名 | 150名 | 150名 | 150名 |
申込締切日 | 6年9月25日(水) | 6年11月15日(金) | 7年1月10日(金) | 7年2月10日(月) |
申込 | こちら | こちら | こちら | こちら |
【更新講習会受講申込】
Web申込になります。上記の申込のこちらをクリックして申込サイトへ入って下さい。
Web申込に入力する情報は、BIS/BIS-E/BIS-Mの登録申請も兼ねていますので、更新登録申請書の提出は不要です。誤り、入力漏れがないよう、ご注意下さい。
申込サイトへ入る前に、準備すること
1.受講料の振込
金 額:受講料14,850円(消費税10% 1,350円含む)
振込先:a.ゆうちょ銀行からは 02710-3-97663
b.他の金融機関からは ゆうちょ銀行(9900)二七九店(当)0097663
一般社団法人北海道建築技術協会あて
別途払込手数料がかかります。
ご依頼人の欄にはBIS登録番号、受講される方の氏名を記入して下さい。
2.顔写真 登録カード用写真ファイルjpeg,jpg,pngは(無帽、正面、上三分身、無背景、6か月以内に撮影したもの)画像データとして保存して下さい。必ずファイル名をBIS登録番号と氏名にかえて下さい。誤った写真が付くことがあります。ご協力をお願いします。
例:1234建築太郎.jpg