2020年6月22日

令和2年度木造公共建築物に関する相談窓口開設のお知らせ

(一社)北海道建築技術協会では、北海道内の市町村等が道産木材を活用し、地域にふさわしい公共建築物等の整備を進められるよう、昨年度に引き続き「令和2年度(2020年度)木造公共建築物の企画・設計支援事業」を実施しています。この事業の一環として、道内で木造公共建築物等を計画されている市町村や公共的施設関係者の方々、またそれらの設計・施工、道産材の供給・部材加工に関心を持たれている建築関係者、木材関係者の方々を対象として、2020年6月22日から2021年2月末日までの間、木造公共建築物に関する相談窓口を開設いたします。

相談、質問事項は相談シートにご記入の上、下記のEメールアドレスまでお送りください。相談内容を別紙に記載して添付いただいても差支えありません。

なお、昨年度実施の「令和元年度(2019年度)木造公共建築物の企画・設計支援事業」報告書は北海道建築技術協会ホームページの技術資料、委託事業報告書(https://hobea.or.jp/documents/reports/)に掲載されていますので、ご参照ください。

Eメールアドレス:kokyo@hobea.or.jp

相談シートはこちら(word)

問い合わせ先:(一社)北海道建築技術協会 平井(携帯080-3235-3746)または事務局(011-251-2794)

お知らせ 住宅 太陽光発電運用技術セミナー(8/22実施済)の録画動画を公開しました 8/22住宅 太陽光発電運用技術セミナー開催のお知らせ 令和5年度BIS養成講習会、更新講習会の開催及び認定試験実施のご案内 令和4年度国土交通省国際展開支援事業成果報告書を掲載しました 3/7 HoBEAフォーラム2023開催のご案内(終了しました) 2/16開催BIS更新講習会は2/6締切です(終了しました) 北海道住宅検査人登録講習会の開催について(終了しました) 北海道住宅検査人更新講習会開催について(終了しました) 事業者向け「長寿命化リフォームセミナー」の開催のご案内(終了しました) 令和4年度BIS認定試験合格者の発表

月別アーカイブ

ホームページ掲載内容等の利用申請 各種ダウンロード リンク
一般社団法人 北海道建築技術協会
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目11
大五ビル2階
アクセス
TEL (011)251-2794
FAX (011)251-2800
▲ ページのトップへ