10月30日(月曜日)に「外断熱工法によるマンション大規模改修講習会」を札幌生涯学習センター「ちえりあ」 2階 大研修室(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ( 地下鉄「宮の沢駅」直結 ) )にて開催します。
外断熱工法によるマンションの大規模改修に取り組んできた専門家による外断熱改修の効果、事例、長期修繕計画と資金計画、改修の融資、北海道建築技術協会の新たな支援プログラムなどについて解説します。詳しい内容やお申込みはこちらから
10月30日(月曜日)に「外断熱工法によるマンション大規模改修講習会」を札幌生涯学習センター「ちえりあ」 2階 大研修室(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ( 地下鉄「宮の沢駅」直結 ) )にて開催します。
外断熱工法によるマンションの大規模改修に取り組んできた専門家による外断熱改修の効果、事例、長期修繕計画と資金計画、改修の融資、北海道建築技術協会の新たな支援プログラムなどについて解説します。詳しい内容やお申込みはこちらから
8/22に実施しました「住宅 太陽光発電運用技術セミナー」の録画動画と講演資料を公開しました。
講演1 北国のサスティナブル 講師:福島明氏 (北海道建築技術協会)
講演2 今実践すべき、太陽光の本質 講師:山本亜耕氏 ((株)山本亜耕建築設計事務所)
講演3 みんな知らないこれからの太陽光発電 講師:佐山廣和氏 ((株)トミタ)
録画動画の閲覧URL
https://hobea.or.jp/video/everyone/
講演資料は、北海道建築技術協会-出版物/資料-動画関連資料からダウンロードできます。
住宅 太陽光発電運用技術セミナー(共催 札幌市/北海道建築技術協会)を8月22日(火)13:30から開催いたします。
2030年の温室効果ガス46%削減、2050年のゼロカーボン社会を目指し、積雪寒冷地に適したアクションが今求められています。6年ぶりに内容を見直し太陽光発電と蓄電池の実装が盛り込まれた札幌版次世代住宅基準、1988年~北方型住宅ZEROも太陽光発電を実装しました。今回はその最前線をテーマに情報提供を行いたいと思います。参加申込方法など詳しくはこちらをご覧ください
令和4年度国土交通省住宅建築技術国際展開支援事業「フィリピンにおける安全なブロック造技術の普及」成果報告書を『技術資料-補助・委託事業報告』のページに掲載しました。
令和5年3月7日(火)13:30からホテル札幌ガーデンパレス2階 丹頂(札幌市中央区北1条西6丁目)にて「HoBEAフォーラム2023」を開催いたします。テーマは、「建築物における木材の利用促進-進捗状況とこれから―」です。
興味のある方は是非ご参加ください。詳しくはこちらをご覧ください。
北海道住宅リフォーム推進協議会では、(一社)住宅リフォーム推進協議会との共催による令和4年度消費者向け「住宅リフォームセミナー」をアリオ札幌 1階 ロフト前(札幌市東区北9条東9丁⽬2-20)にて12月21日(水)に開催いたします。詳しくはこちら
北海道住宅リフォーム推進協議会では、(地独)北海道立総合研究機構 建築研究本部との共催による令和4年度国土交通省補助事業の屋根雪ガイドセミナー「大雪から『 命 』と『 家 』 をまもる」をアリオ札幌 1階 ロフト 前(札幌市東区北7条東9丁目2-20)にて12月16日(金)に開催いたします。詳しくはこちら
8月15日(月)、16日(火)は夏期休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年度国土交通省補助事業に3件採択されました “令和4年度国土交通省補助事業に採択されました” の続きを読む
5月2日(月)は都合により休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。